ぬか床ワークショップ予約
TsukeMonisT 柴田哲典さんのぬか床作り体験!予約申込サイトです。
※注意点※
・料金は現地にて清算となります
・支払い方法は「口座振込」を選択の上、支払い自体は行わなくて結構です
※誤って支払われた場合もその旨お申し出ください
【概容】
本会は日本の伝統食「漬物」の本来の形と魅力を「ぬか漬」を通じて楽しく学んでいただくことを目的とします。
ぬか漬の基本を学び、実際にぬか床を作り、育て、味わうことで微生物の底知れぬ力や微生物の生み出す旨み、
健康、美容効果など実感できることでしょう。また、日本の伝統食やその技術をこれからの時代にどのように
融合し活かしていくか、「漬物」「ぬか漬」をどのように次の世代に残していくか考えていきたいですね。
タイトル:漬けもの王子とぬか漬を楽しむ会
開催日時:2023年4月8日(土) 00:00~00:00(約60分)
開催場所:亀崎酒蔵際(伊東株式会社)
講 師:柴田哲典
定 員:先着 20名
参加費:3,000円(税込) ※お土産 作ったぬか床約1kg(プラタッパー付き)
持ち物:エプロン、タオル(手拭用)、筆記用具、飲み物 ※無くても問題ございません。
内 容:ぬか漬の基本、育て方を学び、ぬか床を実際に作り(1kg程度)お持ち帰り
いただきます。いろいろなぬか漬の食べ比べなど行い、ぬか漬について楽しく語ります。
【プログラム】(変更の可能性あり)
ご挨拶、概要説明 5分
ぬか漬の基本の話 5分
ぬか床作り 15分
ぬか床の育て方の話 15分
ぬか漬食べ比べ 15分
質疑応答など 5分
終了
【講師プロフィール】
TsukeMonisT/漬けもの王子
柴田哲典(しばたてつのり)
漬物の老舗「株式会社丸越」に勤務、マーケティング・開発部に所属し20年以上漬物の商品開発を担当。2014年よりぬか漬教室の活動を開始、
丁寧で解りやすいとご好評いただき関東や関西からもオファーをいただいています。2019年より「TsuKerU」をテーマに日本の伝統食「漬物」の魅力を楽しく伝える活動を個人で開始
資格:漬物製造管理士1級/野菜ソムリエ/中級食品表示診断士
T-1グランプリ(漬物グランプリ)個人の部成績
2012年中部ブロック入賞
2013年中部ブロック準グランプリ
2014年全国大会3位
2015年全国大会準グランプリ受賞
- 販売価格(税込)
- ¥3,000
- 在庫状態
- 在庫有り